ちなみに『石のエリア』の紹介記事はコチラ↓
ってことで、『石のエリア』から帰ってきていざ『城のエリア』の白鳥城へ!


で、いまさらながらの説明ですがココは実は福祉事業協会が運営しておりまして、障がい者のみなさんの雇用施設でもあります。

んで、この中央広場には、各国の民族衣装が飾られているログハウス(?)とか、お土産屋&レストランがあります。


んではさっそく最終目的地である『城のエリア』へ!( ゚∀゚)ノ
ここからテクテク歩いて行ってもエエんですが、ココは無理せずモノレールで快適に行きます(´ε` )


ってことで到着~♪



そりゃデカイわ!!ww
あまりにデカすぎて、写真撮るにはコツいりそうですが、所々にご親切にも「撮影ポイント」ってのが設置されてて、ココに立てば誰でもキレイに写真が撮れますよん♪ヽ(=´▽`=)ノ

で、いよいよ入口に来ました!


城のレプリカが飾ってあります(´ε` )

お城の内部はこんな感じで、全階に色んなトリックアートが展示されてるんですYo!( ゚∀゚)ノ


トリックアート展

まずはコチラ!


ここで「ん?」と思ったソコのアナタ!!なかなか鋭いですな!( ゚∀゚)ノ
普通の人はこんなトコロは適当に飛ばしちゃうと思いますが(苦笑)実はコレ・・・
一枚の絵なんですねぇ!Σ(゚Д゚)
なもんで、最初の ”石像” に見えたのも ”絵”、次の額縁から飛び出てるように見えてるのも平面の ”絵” なんですYo!(*´∀`)
凄くね?コレ・・・スゴすぎね?!(#゚∀゚)=3
で、お次はコチラの天使に囲まれた椅子に座ってみました!

空気椅子です!ww
って何かの修行かよ!
脚プルプルしてたわ!w
んでから、絵の中の世界へ帰ろうとするナポレオン!

そうはさせまいとするオレ!みたいな?w

って感じ?ww
ま、ナポレオンには逃げられましたが・・・

とかなんとかしてたら・・・


まだまだ続いて・・・



って、ハプニングばっかりやん!w
けど、もっとスゴイのが・・・

ふっ・・・コイツ、なかなかやりよるわ(´ω`)
さらに他にも・・・




って、やっぱハプニングばっかりやん!!Σ(゚Д゚)
さらにさらに・・・

そして・・・

「我が生涯に一片の悔いなし!」
みたいな?ww
けど、その後に・・・

気を取り直して・・・


そして最後に・・・

・・・と、まぁこんな感じで、トリックアートを色々楽しんじゃいました!ヽ(=´▽`=)ノ
写真だと残念ながら上手く伝わなかったかも知れませんが、実際に見るとかなり「スゲェ!Σ(゚Д゚)」って感動するかと思いますw
・・・で、トリックアート展を楽しんだあとはその他の展示品を観てまわります(・∀・)
まずは石のエリアにもあった ”石貨”です。

で、他には甲冑なんかがあって、いかにも ”お城” な感じ!(´ε` )

そのまま進んで、次は各国の民族衣装なんかが飾られてました!



民族衣装をレンタルできます!
なもんで、より一層このお城の雰囲気にひたりたい方は、ぜひ衣装借りてコスプレで廻って下さい!w
で、先に進むと、なんだか味のある人形とか、精巧に作られたミニチュアとかの色んな民芸品(?)が飾られてました!





他にも・・・
サンタクロース

くるみ割り人形の作業工程

素朴な感じが暖かみを感じてエエやね~♪(*´∀`)
そんなこんなで、城内ぐるりと観終わったようで、だだっ広い中庭を通って白鳥城をあとにします。


・・・と、忘れてはならないのがスタンプラリー!( ゚∀゚)ノ
いよいよこれで完成です!!

ドキワクですな♪(#゚∀゚)=3
で、貰ったのが・・・コチラ!!
白鳥城のポストカードぉ~♪(某ネコ型ダミ声ロボット風に)

って ショボ!!ww
いや、まぁ・・・ホントは4種類ぐらい選べるんやけど、どれもあんまり変わらんので適当に雰囲気で選びました(;´∀`)
あんだけ頑張って歩き回って・・・コレかよぉ~。。。
いや、まぁ確かにキレイでシャレオツなポストカードなんですけどね(^_^;)
まぁでも、賞品はアッサリしててもアトラクション自体はかなり濃いので、十分楽しめたしそれで全然満足なんですけどね♪(´ω`)
ちなみに・・・入場料は大人1300円(のハズ)とかなりリーズナブルなのもGOOD!!( ゚∀゚)ノ
興味持った方は・・・ぜひ行ってみてね!
て事で、≪姫路 太陽公園≫『城のエリア』のご紹介でした!ヽ(=´▽`=)ノ
姫路太陽公園
コメント