新入学・新社会人
ってな感じで空気が変わりますが、新しい環境になる方、頑張って下さい!
さてさて・・・今回は神戸市須磨区にある『須磨寺』に行ってきました!

ま、B級スポットとしても須磨寺は有名やしね!( ゚∀゚)ノ
中に入ると・・・年寄りばっかり!まぁそりゃ当たり前っちゃ当たり前なんやろけど(苦笑)
で、色んなトコに色んなツッコミどころ満載!!(ΦωΦ)
そのステキポイントを順を追って紹介していきますね!
ちなみに・・・ココ須磨寺は基本的には『平敦盛』を祀ってるらしくて、カッコエエ銅像なんかがありました!

まずはこの武士像の近くにある『わらべじぞう』

かなりシュール!!( ゚∀゚)ノ
んで、写真にも写ってしもてるけど、ちょうどこの写真撮ってる時に係の人がお賽銭を回収しに来てたし!!ww
しかもこのおっちゃん、回収したお金を普通のポリ袋に無造作に入れてました(゚д゚)!
もっと大事に扱おうよ~ヾ(´▽`;)
で、その奥にあったのが『七福神マニコロ』

お経を読みながら右に一周廻すと徳が得られるらしいデスヨ!(´ε` )
ちなみに・・・亀の上に乗るのは良くて、玉の上に乗るのはダメって書いてありました!w
で、その近くにあるのが『ぶじかえる』

「ビックリしたい人は目玉を、借金で首の回らない人は首を廻して下さい」
って・・・
ブラックジョークかよ!?Σ(´∀`;)
名前的に御利益は『無事に帰れますように』って事かと思ったら・・・全然違うんかい!ww
しかも、「ビックリしたければ目玉を」って・・・すでにもうほぼネタバレしてますやん!w
で、その先にはこんなのが居ます。

と、そんな感じでさっきまでかなりのB級っぷりでしたが、さすがに寺社内部はだいぶまともでした(^_^;)



まずは『5猿の像』

最初の「みざる」を思いっきり否定してるやん!!ヾ(´▽`;)
語呂も悪いしな!ww
ん?コレはひょっとして・・・ココで「おこらざる」の出番なのか?(苦笑)
んでその手前らへんにある『きんぽとん童子』

- 金太郎の金(きん)
- 浦島太郎の浦(ほ)
- 平敦盛の敦(とん)
きんぽとん!!(ドヤァ!w)
だそうですが・・・なんだかもう節操なさすぎ!!ヾ(´▽`;)
有名なモン合わせりゃエエってもんでもないやろw
んで、もう少し奥に行くと『戦没者慰霊碑』

しかもこのクマ、頭をなでると音楽が流れ出します♪
イマイチ音楽はこれに合ってませんけどね。。。ヾ(´▽`;)
で、さらに奥に行くとなんだかリアルな銅像がありました!

真面目に作ってこうなったのか、最初っから狙って作ったのか、イマイチ意図が読めないですが(苦笑)
冒頭でも少し触れましたが、B級スポットってだけでなくパワースポットとしても有名なので、訪れたことのない人はぜひどうぞ♪ヽ(=´▽`=)ノ
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8
電車だと駅から結構歩かないとダメなんで、車の方がエエかも?(^_^;)
コメント